![]() Auto Box ![]() つぎはどこへ行こうか・・ Written by Maru Links
Frends ふみねこ ムニャムニャ気まぐれ日誌 Rinder Rinder ♪ まだまだ乗りたい! うなぎ工房の徒然草 I love free ride マナ中継 木の実さんのWebLog Rally Organizer SSER Tuareg Rally HEROES LEGEND Gazelle Rally NPO Score(BAJA) Service team Team Kaiser HT RALLY RAID Rally Raid Int Parts CRF's Only Meca'System Touratech ICO Racing Trail Tech Safari Tanks Just Gas Tanks Flatland Racing Scotts Race Tech Suspension auto-eparts |
1
この間の週末は倉庫と化していた部屋の整理をしました。ここもしばらく使っていないものばかりだったらしいです。月曜日に、休みだった旦那様が清掃工場へ捨てに行きました。今回は190kgだったらしいです。このほかにブックオフ、ハードオフ行きのものが二箱ほどあったので、前回のと合わせるとゴミだけで400kgはあったと言うことか....あんなにたくさんダンボールがあったのに、残ったのはKTMの部品とTDRの部品の2箱でした。まだ一番大きい家具調コタツが残っています。誰かいりませんか~?
■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-30 23:14
この日は、チャリンコ隊ご一行様が遊びに行くんで私も付いていくことにしたのだ。たぶん嫌いじゃないはずなので。とりあえず水はいっぱい買って、自分でもてるだけしか持たずに後は保護者まかせ。だって初めてだし。
準備中。だけど何をどうしていいのかいまいち分からん。。。 ![]() いきなり階段を担いで上がっておいおい、これってこんな競技?とおもったとです。(ここは保護者が担いでくれた。)山の上からスタートです。 バイクと違って見落としてしまいそうな風景もゆっくり流れていくのが最高!一人で遅れてぼちぼち走ってた様な気が。。。まあ初めてだし。 この人はバイクに乗っていたのころの押しの強さがどこか行っちゃったみたい。今までは天敵と思っていたけどこの3日でいい人に変更。飴、食べるか?といわれたときには感動した。 ![]() これ、すごいチャリだ。ジャンプしたらバイクとおんなじ動きして感動した。 ![]() この方も久々のチャリだったそうだ。あっという間に視界からいなくなってしまった。ナンデソンナニハヤイノ? ![]() いつも面倒かけて申し訳ないデス。TBIに引き続き保護者?でした。またつれてってください。 ![]() ちゃりんこかしてくれてありがとうございます。また、楽しい乗り物みつけました。おかげさまで楽しかったです。 ![]() そんなわけで、またチャリンコもって(私が乗るのも)遊びにきてくださいね。 あ~楽しかった3日間が終わってしまった。 宴会のみだった方々も3日間楽しんだ方々も新築祝いに来てくれた皆さん。 ありがとうございました!!おかげさまでとても楽しい3日間でした。 ■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-29 23:51
次の日は、ツーリング。2時半くらいに寝た私は朝リタイヤしようと思うくらい眠かった。どうにかおきて、ニーブレースのベルトがないと家中をバタバタしていた。いつもの朝の風景だ。
腰を痛めていたり(都城からお越しのあの人です)、怪我していたり(関西からお越しのあの人とあの人です)、バイクがなかったり(やはり関西よりお越しのあの人です)の方々はそれぞれ観光とかそのままご帰還とかそれぞれだった。片付けさせてしまってスミマセン。。。 住宅から通りのローソンまでバイクを押していただいた。30台も外車を含むバイクが住宅の中でエンジンを書けたらちときつい。そんなわけでご協力ありがとう。 ![]() そんなわけで家から10分くらいの林道からスタートした。行ったところはいつもの所。たくさんでいくと楽しいですねえ。 帰ったら玄関にこんな張り紙があった。(ぜひフルサイズでご覧ください) ![]() 一生懸命書いてくれたんだなあと分かったが失礼ながら読んだときに少々笑ってしまった。そういえば昨日寝る前に充電していいか?と聞いていたような気がする。そのまま電話を忘れたらしい。まあ、私も忘れ物は持病なので人のことはあまりいえないのだ。 で、昨日と同じ温泉へ行った。今回出た車は我が家のハイエースとおもも様が導入したおがエース(小川さんから購入したハイエース)。これが運転に慣れていなくて遅いんだ。ちなみに今回は鹿児島からお越しの馬場ちゃんを忘れて行ってしまった。後からニコニコしながら自分の車でやってきた。ちなみに帰りは私の車の人がものすごく増加したような気がする。(そー言えば昨日はずいぶんなれたようでフツーのスピードではしってた) 帰りに買ったコッコローチキン。なかなか好評だったみたいだけど、これがにんにくのにおいがすごくて結構危険なんだ。 ![]() で、残留組は熊本で有名?な北熊(ほくゆう)のラーメンを食べに行った。帰ったらエイモスは玄関の前で(すでに真っ暗)コンビニ弁当を食べていた。家の近くには公衆電話がなくて自分の携帯に電話できなかったらしい。結局このオージーはもう一泊していった。 ■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-28 22:38
だんなさんが告知して、来てくださるという方を数えたら想定以上でちょっとビックリした。私、料理がとってもへたくそなので30人分もはムリ。ということで食べに出ることにしたみたい。さすがだんな様。その辺ワカッテルネ。朝から片づけをのんびりとしていたのだけど、気づいてみたら家の前はトランポとバイクで埋め尽くされてエンデューロ会場みたいになっていた。家があるのが不釣合いなくらいレース会場そのものだ。
![]() 30人もいると交通手段は船+車の方、バイクの方、飛行機の方、バスの方本当にいろいろだ。ちなみに我が家は熊本空港から5分。電話一本で迎えに行きます。 5時になったので村内の温泉へわさわさと移動した。ちなみに1台から出て来た人数は12人。車は3台でたから男湯は新築祝いご一行様で占拠されたに違いない。露天風呂で時間を忘れて話しすぎて危うくタイムオーバーするとこだった。さっさとあがって家に帰る。 6時40分に予約したはずの宴会バスが6時20分にやってきた。温泉から帰ったばっかりでまだ準備できてないし。しばしバスにお待ちいただく。バスに乗って人数を数えたら29人。よくもこんな辺鄙なところにこんなに大人数が来てくれたものだ。改めてラリーストってすごいと思ってしまった。 会場は家の近くの馬肉のレストラン。とおさん挨拶中。 ![]() 初めて行ったけどなかなかおいしい。テーブルを回ってご挨拶と思ったんだけどやっぱし話に夢中になってほとんど回らなかった。楽しかったからまあいいか。つげzoooooさんとミズケン隊長がフェリーで一緒だったから来い!と声をかけたらしいオージーもやってきた。 2次会は我が家で。飲み物と朝ごはんを各自調達してもらって大宴会に突入だ。皆さん各地から持ち寄ってくれた地域の食べ物がつまみ。でも後で冷蔵庫を整理したら何品か出し忘れていたものがあった。ごめんなさい。ちゃんとその後2日ほど続いた宴会でおいしくいただいた。 ![]() ![]() 久々にこの人も見た。ちょっとさわやかになっていて驚いた。 ![]() この人の踊りも久しぶり。 ![]() オージーもなぜだかなじんで宴会中。 ![]() 手伝ってくれてありがとう。とても助かりました。 ![]() そろそろ行き倒れる人も... ![]() ライダーって勝手に自分の寝床を決めて、それぞれ勝手に寝てくれるから気を使わないですむ。最高だ。これで布団どこですか?とか聞かれたら30人もはムリだ。いまだに誰がどこで寝ていたのか分からない。つわものはガレージでとか物置とかで寝たらしい。 そんなこんなで夜は更けていった。 ■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-23 12:16
引っ越し以来バタバタしていてごみがたまりっぱなしでした。前の家に住んでいたときのゴミ半月分+引越しのゴミ+新居で出たゴミ1か月分をためこんでいてゴミ屋敷となってしまっていました。ハイエースの荷台にぎゅうぎゅう1杯分。これを今日捨ててきました。清掃工場で測ったら175kg。これでやっと倉庫が普通の臭いに戻ります。早めに自治会の区長さんに挨拶に行ってゴミ捨ての場所を教えてもらわないと、またゴミがたまってしまいそうです。
■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-16 01:12
![]() ■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-16 00:54
連休中は皆さん旅行するらしく会社にはお土産おやつがいっぱいです。TBIでせっかくやせたのにこれではまた太ってしまいそうです。まあ、ほっとけば自然に元に戻りますが…昨日からもらったものは芋チップ(芋ケンピみたいなやつ)、東京バナナ、スニッカーズ(こちらはアメリカ出張のお土産)、マンゴーケーキ、etc....今日はとどめにケーキ(なぜか長崎のお土産)。幸せなのでこれはこれでよいのかも。
■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-09 23:27
![]() ■
[PR]
▲
by xr_maru
| 2007-05-08 00:23
1 |
Rally 日記 2011 ラリーモンゴリア 2010 ラリーモンゴリア 2009 ラリーモンゴリア 2009 トゥアレグラリー 2008 TBI(TDR250) 2007 トゥアレグラリー 2005 北京ウランバートル 2002 ラリーレイドモンゴル 準備 GPS60の使い方 ラリーモンゴリア持ちものリスト TBI持ちものリスト 水分と塩分の補給 | |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||